雪割草を撮影した帰りは、岩場の海岸を照らす太陽を見ながらの帰路になります。
景勝地の巌門(がんもん)では、雲間から光が降り注ぐ光のシャワーを撮りました。
天使のはしご、とも表現されますね。

雲がまったくない青空も魅力ですが、雲は風景に欠かせない要素ですね。
撮影:2017年3月11日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。
これ、いいかもと思われる写真がございましたら、バナーを一つでもポチっと押していただくとランクに影響して更新の励みになります。ありがとうございました。

にほんブログ村
景勝地の巌門(がんもん)では、雲間から光が降り注ぐ光のシャワーを撮りました。
天使のはしご、とも表現されますね。

雲がまったくない青空も魅力ですが、雲は風景に欠かせない要素ですね。
撮影:2017年3月11日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。
これ、いいかもと思われる写真がございましたら、バナーを一つでもポチっと押していただくとランクに影響して更新の励みになります。ありがとうございました。

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
水面に写る春の大輪 和倉温泉春花火 2017/04/04
-
能登夕焼け 2017/03/20
-
だるま夕陽 能登半島 2017/03/18
-
光のシャワー 2017/03/17
-
春風に揺れる雪割草 2017/03/16
-
春を告げる雪割草 2017/03/15
-
さざ波の音に陽は落ちて 2016/09/27
-
スポンサーサイト