宮城県の桜を満喫し、帰りは白石市から山越えし山形県南陽市、新潟市を経由し帰路の途中になる上越市の高田公園に立ち寄りました。
高田公園の夜桜は日本三大夜桜と言われるほど幻想的だそうですが、この日はライトアップ最終日で桜も多くは散っているとのネット情報。
ならばと花筏(はないかだ)を撮ることにしました^^

お堀に浮かぶ花筏
風が描く自然の芸術ですね^^
橋は本丸跡につづく極楽橋

錦鯉も花筏で遊んでるように偶に顔を水面から出していました。

蛇行する花筏

まるで生き物のようにゆっくり流れるんですよ。

砂浜に打ち上げる波のような花筏

水面にゆれる高田城三重櫓^^

花筏とぼんぼりがぼんやり(笑)

ピンクな花筏が内堀を埋め尽くす

うごめく花筏

流れる花筏
長秒露光。ND400フィルター装着

やり過ぎかな(笑)

こうなると何が何だか
でも、楽しい^^;

そしてようやく高田城三重櫓の雄姿

これも長秒露光でさらにモノクロでセンチメンタルに^^;

ちょい桜吹雪^^

楽しそうな声が聞える・・・キャーとか、アレッとか(笑)

散る桜の花びらにピントを合わせるも風が強すぎです(笑)
と、高田公園で花筏に遊んでもらい帰路につきました。
帰り道、信号待ちすると横風で車が揺れるほどの大荒れとなりましたが無事家に着きましたとさ^^完
撮影:2017年4月17日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。
これ、いいかもと思われる写真がございましたら、バナーを一つでもポチっと押していただくとランクに影響して更新の励みになります。ありがとうございました。

にほんブログ村
高田公園の夜桜は日本三大夜桜と言われるほど幻想的だそうですが、この日はライトアップ最終日で桜も多くは散っているとのネット情報。
ならばと花筏(はないかだ)を撮ることにしました^^

お堀に浮かぶ花筏
風が描く自然の芸術ですね^^
橋は本丸跡につづく極楽橋

錦鯉も花筏で遊んでるように偶に顔を水面から出していました。

蛇行する花筏

まるで生き物のようにゆっくり流れるんですよ。

砂浜に打ち上げる波のような花筏

水面にゆれる高田城三重櫓^^

花筏とぼんぼりがぼんやり(笑)

ピンクな花筏が内堀を埋め尽くす

うごめく花筏

流れる花筏
長秒露光。ND400フィルター装着

やり過ぎかな(笑)

こうなると何が何だか
でも、楽しい^^;

そしてようやく高田城三重櫓の雄姿

これも長秒露光でさらにモノクロでセンチメンタルに^^;

ちょい桜吹雪^^

楽しそうな声が聞える・・・キャーとか、アレッとか(笑)

散る桜の花びらにピントを合わせるも風が強すぎです(笑)
と、高田公園で花筏に遊んでもらい帰路につきました。
帰り道、信号待ちすると横風で車が揺れるほどの大荒れとなりましたが無事家に着きましたとさ^^完
撮影:2017年4月17日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。
これ、いいかもと思われる写真がございましたら、バナーを一つでもポチっと押していただくとランクに影響して更新の励みになります。ありがとうございました。

にほんブログ村

- 関連記事
-
-
花筏を撮る 高田公園 2017/05/01
-
美人林の今 2015/05/02
-
星峠の星空と朝焼け 2015/05/02
-
星峠で星がぐるぐる・・・失敗^^ 2014/11/03
-
日没から夜明けまで 星峠 2014/10/31
-
美人なブナ林 紅葉情報 2014/10/29
-
星峠の夜明け 2014/06/04
-
スポンサーサイト