前記事の拾ヶ堰(じっかせぎ)で写真を撮ってると自転車で通りがかったおじさんが「黒沢川の桜もいいよ」と教えてもらいました。

ここです
長さ1kmほどの堤防の両側に貫録のある桜が続きます。
5m間隔だったのでざっと400本かな。
ゆるく蛇行する黒沢川の自然風な堤防のなかを清流とは、日本の原風景といえるのではないでしょうか。

これぞ桜吹雪^^

後ろを振り返っても桜吹雪・・
桜吹雪に包まれ夢の世界とひとりご満悦^^

花びらを止めようと何枚もシャッターを切る^^
でもうまくいかず・・・
この写真は2枚止まった^^;

流れる花びら・・ちょい花筏

この蛇行が堪んないわ

あまりの見事な桜並木に堤防を行ったり来たり^^

堤防を覆う太い枝
しゃがまなければ頭ぶつけます^^

青空に映えて美しいさくら色ね、と眺めてるのかな

スイセンも笑顔でこんにちは^^

堤防横は一部砂利道・・最高

さえずりながら飛ぶ鳥

青空にさくらの紐のれん^^

堤防から見た残雪の北アルプス山脈
自然のままの桜のある風景が気に入りました。
教えてくれた自転車おじさんありがとう。
信州桜めぐりまだまだつづく
撮影:2016年4月15日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。ありがとうございます。
これ、いいかもと思われる写真がございましたらポチっとお願いします。
更新の励みになります。

にほんブログ村


写真(風景・自然) ブログランキングへ
ありがとうございました。

ここです
長さ1kmほどの堤防の両側に貫録のある桜が続きます。
5m間隔だったのでざっと400本かな。
ゆるく蛇行する黒沢川の自然風な堤防のなかを清流とは、日本の原風景といえるのではないでしょうか。

これぞ桜吹雪^^

後ろを振り返っても桜吹雪・・
桜吹雪に包まれ夢の世界とひとりご満悦^^

花びらを止めようと何枚もシャッターを切る^^
でもうまくいかず・・・
この写真は2枚止まった^^;

流れる花びら・・ちょい花筏

この蛇行が堪んないわ

あまりの見事な桜並木に堤防を行ったり来たり^^

堤防を覆う太い枝
しゃがまなければ頭ぶつけます^^

青空に映えて美しいさくら色ね、と眺めてるのかな

スイセンも笑顔でこんにちは^^

堤防横は一部砂利道・・最高

さえずりながら飛ぶ鳥

青空にさくらの紐のれん^^

堤防から見た残雪の北アルプス山脈
自然のままの桜のある風景が気に入りました。
教えてくれた自転車おじさんありがとう。
信州桜めぐりまだまだつづく
撮影:2016年4月15日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。ありがとうございます。
これ、いいかもと思われる写真がございましたらポチっとお願いします。
更新の励みになります。

にほんブログ村


写真(風景・自然) ブログランキングへ
ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
残雪の北アルプスと桜 大町観光道路 2016/04/24
-
黄色いザゼンソウ 2016/04/23
-
星降る残雪の北アルプス 2016/04/22
-
さくら吹雪につつまれて 2016/04/21
-
ダブルさくら 2016/04/20
-
登山道を覆う桜トンネルと道祖神 2016/04/19
-
ヤマザクラが咲き乱れる丘 2016/04/18
-
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
桜 花吹雪 雪山 良い眺めですね
ここなんと言っても属ぽくないんですよ
提灯とかあってもいいくらいの桜並木でした
欲を言えば北アルプスとからめられないことかななんて贅沢ですよね
老木の桜並木、素晴らしいですね。
そして、なんと桜吹雪、
素敵な瞬間に出会いましたね。
観光客も来ていなくて、知る人ぞ知るでしょうか?
贅沢な時間を過ごされましたね!!
↓の菜の花と鯉のぼり
正に日本の原風景な光景ですよね。
大分前ですが、安曇野に行ったことありますが、
夏でした。
春がいいですね。PP☆
桜吹雪、これでもかと吹雪いてくれて楽しく撮影できました^^
人出もぱらぱらで川のせせらぎを聴きながら過ごしました。
安曇野という地名からして雰囲気がぴったしの地かもしれませんね。