14日、能登半島中程の志賀町(しかまち)富来(とぎ)で行われた西海(さいかい)祭りに行ってきました。
西海地区の松ケ下神社と西海神社の大漁と航海の安全を祈願するお祭りで、特徴は担ぎ出された15基ほどのキリコのうち数本は女性だけで担ぎあげ乱舞するという勇ましい内容です。
昨年は、西海神社を中心に撮影したので今年は松ケ下神社の神輿とキリコを撮影することにしました。
2回に分けて写真アップします。
まずは、夕暮れに乱舞する神輿とキリコです。

キリコを担ぐ女性は赤い腰巻きに着物、白の前掛け、そして白足袋にワラジといった衣装。

夕方、神社から神輿が担ぎ出されると歌を歌いながらキリコを支え上げたり回したりと乱舞。

元気いっぱい

こちらは、小学生が担ぐキリコ

中校生が担ぐキリコ

高校生男子が担ぐキリコ

境内で10分ほど乱舞しその後地区内を回ります。
何か所かで乱舞

キリコを揺らせて楽しみます。

スローで撮ったり

大漁です。
大きな鱗雲^^

ちょい流し撮り

キリコに明かりが入りました。

休憩

すやすや赤ちゃん

キリコ姉妹
次はどっぷりと日が暮れてのキリコ乱舞です。
撮影:2016年8月14日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。ありがとうございます。
これ、いいかもと思われる写真がございましたらポチっとお願いします。
更新の励みになります。

にほんブログ村
ありがとうございました。
西海地区の松ケ下神社と西海神社の大漁と航海の安全を祈願するお祭りで、特徴は担ぎ出された15基ほどのキリコのうち数本は女性だけで担ぎあげ乱舞するという勇ましい内容です。
昨年は、西海神社を中心に撮影したので今年は松ケ下神社の神輿とキリコを撮影することにしました。
2回に分けて写真アップします。
まずは、夕暮れに乱舞する神輿とキリコです。

キリコを担ぐ女性は赤い腰巻きに着物、白の前掛け、そして白足袋にワラジといった衣装。

夕方、神社から神輿が担ぎ出されると歌を歌いながらキリコを支え上げたり回したりと乱舞。

元気いっぱい

こちらは、小学生が担ぐキリコ

中校生が担ぐキリコ

高校生男子が担ぐキリコ

境内で10分ほど乱舞しその後地区内を回ります。
何か所かで乱舞

キリコを揺らせて楽しみます。

スローで撮ったり

大漁です。
大きな鱗雲^^

ちょい流し撮り

キリコに明かりが入りました。

休憩

すやすや赤ちゃん

キリコ姉妹
次はどっぷりと日が暮れてのキリコ乱舞です。
撮影:2016年8月14日
鍵コメや拍手コメにも素敵なコメントをいただき感激しながら読ませていただいています。ありがとうございます。
これ、いいかもと思われる写真がございましたらポチっとお願いします。
更新の励みになります。

にほんブログ村
ありがとうございました。
- 関連記事
-
-
乱舞するキリコに花火と松明 曽々木大祭 2016/08/22
-
激しくぶつかり合う神輿やキリコ 西海祭り 2016/08/20
-
夕暮れに舞う 西海祭り 2016/08/19
-
海に入ったキリコに花火が開く 2016/08/12
-
マジックアワーに浮かぶキリコが美しい 2016/08/11
-
スポンサーサイト
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
こちらもぜひとも見たいキリコ祭りのひとつで
日程的になかなか見に行けないものでしたが
詳細ですばらしいお写真を堪能させていただきました
(ますます行きたくなりました・・・)
このお祭りは、夕方から日付けが変わるまで小休止はありますが通しで楽しめます。
笑顔があふれるお祭りです^^